11/30/冬の東南アジアの旅(ベトナム2024編)

 ダナンでのんびりするつもりだったのでやることがありません。
朝食後、ホテルから歩いてビーチに行きました。ミーケービーチと言われるところです。

写真の具合もありますが寒々とした感じです。気温は17度くらいかな。

 南シナ海波高し。ダナン滞在中は大体最低気温が15度くらいで最高気温が23-25度くらいでした。とてもじゃないがビーチやプールでのんびりという雰囲気ではありませんでした。

 ビーチにジュースの自動販売機。東南アジアでは珍しいなと思いました。

やることもないので、ホイアンからダナンに来る途中に見えた変な山の観光地に行ってみました。
山にエレベーターがかかってます。日本でもこんなの許されるのかな?話のタネに来ました。
ホテルからGrabでエレベーター入り口まで。
マーブル マウンテン ダナンというところです。

 お山には寺院や洞窟があります。
料金はエレベーター片道15000VND+お寺観覧料40000VND=55000VND=約350円

 エレベーターで昇るとこんな感じ。下に観光バスの群れがあります。中国系の観光客が多い印象です。

エレベーター出口正面に七重の塔があります。
Chùa Linh Ứng Ngũ Hành Sơnという仏教寺院のようです。

 まさに断崖絶壁です。エレベーターでよかった。
ちなみにエレベーターはごく普通のエレベーターでした。

 洞窟の中で光り輝く仏像顔が若めですね。

山の中の石の門。

洞窟の中の仏像。多分、雰囲気から観音さまでは。キリスト教圏だとマリア様的立ち位置。

洞窟内のいろいろな造作物。祠のようなものや仏像。

天井には岩の穴が開いてます。

向こうにも同じような山があります。こっちは洞窟ありだし、こういうのもカルスト地形なのかな?

竜がいっぱい。
印象としては北関東・茨城や栃木にありそうな仏教系観光地の感じがしました。また仏教なんだろうけどなんか道教的でもありますね。

エレベータを降りて、Grab呼んでまたVincomplazaに行ってお昼ご飯。韓国料理店でビビンパ!
お店に入ると多数の若い女性が「アンニョンハセヨー」と元気に挨拶。清潔でよい印象。ビビンパのおかずも例のごとく多種多様に出てきます。おかずが減ってくると、勝手につぎ足します。満足しました。
このころは、天気も寒いし気が滅入り、東南アジア料理に飽きてきたころなので美味しかったです。
GoGi House ビビンパ100000VND+タイガービール40000VND=900円くらい

プールは無理ですが、ここのホテルにはプールサイドにサウナがあります。でもサウナに入るのは私だけなのでプールのおニーさんに「サウナはいるよ~ん」と宣言して30分後に行くとほかほかになってます。サウナにはテレビもないし、やることもないので瞑想するしかありません。深く人生を振り返りました。

サウナから出てシャワー浴びてぼんやりしていると向こうに見慣れた山が!これは手稲山じゃん!
アンテナ具合と言い稜線具合と言い。暇です。

東南アジア料理に飽きたので、またマーボ豆腐が食べたいと思ったのですが近くに適当な中華料理店がありません。そこで、ふらふら街を歩きました。そこで発見したテンション高い眼鏡屋さん。毎晩音楽鳴らして踊ってます。ベトナムは眼鏡屋さんが多い印象。

テンション高い眼鏡屋さんの先にKFCがあったので、テイクアウトしました。美味しんですよね、これ。
ちなみにお店に入ると、でっかいタッチスクリーンが何台もあってそれで注文しろというシステム。支払いもおそらくバーコード決済と思われます。困ったのと一瞬思いましたが、ズーズーしいので、スクリーンの横をすり抜けて「Can I order here?」と言ってみたら、おねーさんは戸惑いながらも笑顔で「yes!」

 今日の大きめの費用(大きくないのも含まれます)
1.お昼ご飯 GoGi House ビビンパ100000VND+タイガービール40000VND=900円くらい
2.晩ご飯 KFC シュリンプバーガーコンボ67000VND=420円くらい 安い!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です