

夜のプールに見えますが実は早朝です。年をとると朝が早くなります。6時ぐらいですけれどもまだ薄暗いルアンパバーンです。今日はこの後、朝ご飯を食べてルアンパバーンの先っちょの方に行こうと思います。メコン川が蛇行してできている半島のような感じになっているルアンパバーンですが、その先っちょの方です。


歩いて行く途中にあるワット・ヴィスンナラートです。廃墟っぽい仏塔が印象的です。キラキラ系の建物もあります。正面の獅子像とか両脇の勇者像とかなんかかわいい感じです。
日本だと金剛力士像とか狛犬とかは、よく言うと強そう、悪く言うとおどろおどろしいですが、こちらの場合はユーモラスな感じもします。国民性ですかな。

とぼとぼと歩いて行くと昨日登ったプーシーの丘が見えます。相変わらずピカピカ!

先っちょに着きました。この辺は公園のようになってます。



石碑のようなものが立っています。フランスとラオスの国旗付き。
木陰の奥の方には、いかにも「学校さぼってきてまーす」という感じの二人の男の子がタバコ吸ってました。隠れ感ありました。私の高校時代を思い起こさせます。

先っちょから町の中心に戻りつつ観光します。
ここはワット・シェントーンです。シェムリアップは基本的にお寺を見る観光地です。
どちらかというと派手さのないお寺ですがモザイク画がきれいです。

お堂の中は撮影禁止だったような。金ぴかの仏像などがあります。仏像の裏側も見れます。
最後のところにおみくじがありました。誰もいないので多分無料かな?と思い引いてみました。

なんのこっちゃということでgoogleレンズで翻訳。

翻訳してもほぼ意味不明。
私に刺さったのは「良いものほど重い」これはデブなほど良いという意味では?
ありがたいおみくじでした。

そして、昨日と同じメコン川岸のレストランへ。
昨日と同じ暇そうなおじさんが淹れるアイスコーヒーでまったり。

またしてもホテルで休憩。
ちなみに正面の2階の窓が私の部屋です。
お昼ご飯は近場のTimeless Cafeでブリトー+コーヒー。美味しかったです。たぶん120,000KIPくらい。安くはないが妥当なんではないかな。ちなみにラオスはカフェ多いです。
晩御飯は昨日のお昼ご飯で美味しかったBamboo Garden Restaurant。
青パパイヤとエビのサラダ、カイペーン、ビール、ご飯で140,000KIP=1000円くらいかな。
ちなみにカイペーンとはラオス名物で海苔の素揚げです。味付き。美味しいし、ごはんに合います。
写真撮るの忘れました。
今日の大きめの費用(大きくないのも含まれます)
1.お昼ご飯 Timeless Cafe ブリトー+コーヒー 120,000KIP=約850円
2.晩御飯 Bamboo Garden Restaurant 青パパイヤとエビのサラダ、カイペーン、ビール、ご飯 140,000KIP=約1000円
3.villa mahasok hotel 3泊朝食付 154.91-40.72(CB)=114.19USD=17,128円
1泊5700円というところです。