0対7から逆転とは・・・・・・うれし~!

 今日は交流戦の広島カープとの3回戦目でした。いつものように楽天TVで観戦していましたが、さすがに6回にはもう駄目だと思いました。水谷のホームランが出ても6点差。せめて「5点くらいまでだったら何とかなるのに―」と思っておりました。真剣に見ないように他のヤフーニュースなどを見ながら見てました。
 7回に郡司さんがフェンス直撃のツーベースを放った後の宮崎さんの見逃し3球三振は「ありゃりゃ、自分の置かれてる状況わかってるのかな~」などと失礼にも思ってしまいました。正直「打てないのはしょうがないけど、3球見逃しはないだろ。振れや!」と思いました。「今日はここまでよく頑張った」くらいの気持ちでした。
 8回の3連打からの2連続外野フライで「もしかしたら?」と思い田宮さんの内野安打の後、宮崎さんの打順になり、「これで終わりか」と希望を失いました。宮崎さんごめんなさい。宮崎さんが二塁打打って驚きました。本当に宮崎さんごめんなさい。万中が代打で出た時には「これでホームランで同点じゃん。」と思い胸躍りました。万中もおそらくその計画だったと思いますが、センターフライは無情な結果でした。でも悪送球で2点差になり、「もしかするともしかするかも?」と思いました。
 9回表の玉ちゃんはさすがでした。9回裏の山縣さんのヘッドスライディングはありがちな奴だけど頑張った。水谷さん三振でもうだめかと思いました。さすがに中島さんが2打席連続ヒットはきついと思いました。でも2016年ごろの「ねばねば卓也」 復活してファーボール。清宮さんヒットで1,3塁。バッターはレイエス。こりゃ行くか?レイエスさんホームランでサヨナラ~。代走矢澤さんがきっちり盗塁して2,3塁。1打同点のシチュエーション。きっちりタイムリーのレイエスさんは本当にすごい。野村さんは一発狙って高めストレートを強振はうまくいきませんでした。でもここまでででも充分ファイターズファンは満足したと思います。 
 その後10回表、柳川さんの3者連続三振!打順にも恵まれましたがやや荒れ球だけどファーボールにならないところがいいところ。
 10回裏、あっという間の田宮さんのサヨナラホームラン!できすぎてる!勝ちすぎてる!驚き!

 ちなみに山縣さんがセーフだったら9回で決まってたかもと思う贅沢なファイターズファンでした。
今日はいい日だ!
 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です