
弱い球団のファンというものは、悪い方、悪い方に予測します。その予測が実現してもインパクトが薄くなるように。まさに昨夜の私がそうでした。ソフトバンクと日本ハムは年ごとに相性が変わります。日本ハムが優位な年は少ないんですが・・・・・・
今年はソフトバンクとは相性が悪そうです。まだまだ沢山の対戦が残っていますので日本ハムが失速しなければ熱戦が期待できます。何となくの印象ですがこの対戦では3連勝3連敗が多い気がします。勝負事なので勝ったり負けたりですが、ソフトバンクは個人的には苦手というか、強すぎて怖いです。負傷者が多数出ているにもかかわらずこれだけ強いのは驚異です。でも柳田・今宮・栗原・中村・オスナがいないソフトバンクがこれだけ強いのですから、年齢を考慮すると負傷者というよりソフトバンクもレギュラー移行期になっているのかもしれません。後1-2年したらさらに強くなっていそうです。
日本ハムもレギュラーの年齢を考えるとこれから5年くらいは強くなっていきそうです。今年だめでも来年があるさ。早くも弱気なハムファンでした。