☆☆☆☆
三浦 瑠麗

「トランプ時代」の新世界秩序(潮新書) 新書 – 2017/1/20
正直に言いますと私はこの著者のことはあまりよく知りません。ただネットで拝見する範疇ではテレビの番組などによく登場する軽薄なタレント学者なのかなと見くびっておりました。私も軽薄なんですが・・・・・・。
この本を読むにあたりましては第一次トランプ政権が終わった後でしたので、答え合わせのつもりで意地悪な気持ちで読み始めました。実際に本を読みまして、非常に思慮深く考察されているなと感心しました。私に関心されても特にメリットはないと思いますけれども・・・・・・。
日本人一般が思っているようなアメリカの考え方、アメリカの立ち位置をトランプ大統領は変えようとしているいう内容に受け取りました。もちろんトランプ大統領は日本のことをはさほど重視していなくて、アメリカを変えることに目標を置いていると思います。個人的には大変ためになる本でした。
見くびってごめんなさい。
「トランプ時代」の新世界秩序(潮新書) 新書 – 2017/1/20
説明
各種メディアで大活躍の女性論客・三浦瑠麗がトランプ大統領のアメリカと日本に未来を語る! 1月20日の大統領就任の日にあわせて刊行! 「トランプ大統領は歴史の必然?」「岐路に立つ日米関係。日本人は自分の頭で考え、行動する時が来た! 」
三浦 瑠麗
【現職】 山猫総合研究所・代表
【学歴】
2010年10月 東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了
2006年3月 東京大学大学院公共政策学教育部(公共政策大学院)専門修士課程修了
2004年3月 東京大学農学部生物環境科学課程地域環境工学専修卒業
2001年4月 東京大学農学部生物環境科学課程地域環境工学専修進学
1999年4月 東京大学理科一類入学
1999年3月 神奈川県立湘南高等学校普通科卒業
【学位】 博士(法学),専門修士(公共政策),農学士
【職歴】2019年3月-現在 株式会社山猫総合研究所代表
2016年3月-2019年2月 東京大学政策ビジョン研究センター講師
2015年4月-2016年2月 東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員
2013年4月‐2015年3月 日本学術振興会特別研究員(PD)
2013年4月‐現在 青山学院大学兼任講師
2011年1月‐2013年3月 東京大学政策ビジョン研究センター安全保障研究ユニット特任研究員
2007年4月‐2009年3月 日本学術振興会特別研究員(DC2)
【著書】
(1)(単著)『21世紀の戦争と平和―徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』新潮社,2019年1月.
(2)(単著)『あなたに伝えたい政治の話』文春新書,2018年10月.
(3)(共著)『国民国家のリアリズム』(猪瀬直樹氏と共著)角川新書、2017年9月.
(4)(共著)『国家の矛盾』(高村正彦氏と共著)新潮新書,2017年2月.
(5)(単著)『「トランプ時代」の新世界秩序』潮新書,2017年1月.
(6)(単著)『日本に絶望している人のための政治入門』文春新書,2015年2月.
(7)(単著)『シビリアンの戦争―デモクラシーが攻撃的になるとき』岩波書店,2012年10月.
(8)(共著)石津朋之・永末聡・塚本勝也編著『戦略原論―軍事と平和のグランド・ストラテジー』日本経済新聞出版社,2010年5月(第7章「政軍関係」を執筆).
【その他】 受賞に、正論新風賞(2017年)、東洋経済新報社「高橋亀吉記念賞」佳作(2010年)、自民党初代総裁賞ほか。